
NURO光を今から契約するなら、10Gプランの方がいいですか?
結論から言うと、9割の方はNURO光の10Gプランは不要、「2Gプラン」で十分です。
この記事では、NURO光の10Gに興味を持つあなたへ、2Gこそ申し込むべきプランであることを解説します。
この記事を読み終えた頃には、「やっぱり2Gプランで十分!」と納得して、快適なインターネット生活をスタートできるでしょう。
【結論】9割の人はNURO光2Gプランで十分!10Gとの違いを解説


プロのeスポーツ選手や専門的な動画クリエイターといったごく一部の例外を除き、9割以上の人にとって最適な選択は「NURO光 2Gプラン」です。
一般の利用において、2Gプランの速度で全く不満を感じることはなく、10Gプランはオーバースペックだからです。
【罠】NURO光2Gプランに+550円追加で5倍の速度が使える
項目 | 10G(ギガ) | 2G(ギガ) |
---|---|---|
戸建て | 6,050円 | 5,500円 |
マンション | 4,400円 | 3,850円 |
契約期間 | なし | |
WiFiルーター兼ONU | 高性能ソニー製が標準付帯 | |
工事回数 | 1回 | 総戸数39戸以下:2回 総戸数40戸以上:1回* |
工事費 | 49,500円 | 44,000円 |
分割払い | 24回 |
「550円多く払えば、2Gプランより速度5倍の10Gプランが使えるなら…」と、考えてしまうのも無理はありません。
しかし、すでに結論を出しているように、9割の方は10Gプランは不要、2Gプランで十分なんです。
それでもまだ、「自分はどっちなんだろう…」と迷ってしまうあなたのために、簡単な診断を用意しました。
【診断】あなたに最適なプランはどっち?3つの質問で簡単チェック
- Q1
- 映画10本分以上のデータを毎日やり取りしますか?
ほとんどの方が「2Gプラン」という結果になったのではないでしょうか。
2Gがおすすめな人 | 10Gがおすすめな人 |
---|---|
家族みんなで同時に4K動画を観る 高画質でビデオ会議をする オンラインゲームを楽しむ | プロのオンラインゲーマー 動画配信者 大容量のデータ送受信をする人 |
多くの他社が1G回線のところ、2G回線を月額5,500円で利用できるのは、非常にコストパフォーマンスが高いです。
【速度の罠】10Gは本当に速い?が、期待したほどではない理由


「10Gプランは2Gの5倍速い」というのは、あくまで理論上の話です。
実際には、ほとんどの人がその性能を全く引き出せない「速度の罠」が存在します。
NURO光2Gと10Gの理論速度の違い:無線LAN(Wi-Fi)は10Gもでない
10Gプランの本当の速度を体験するには、PCとルーターを有線LANケーブルで接続する必要があります。
なぜなら、NURO光の10G専用ルーターの無線LAN通信では、10Gbps(10000Mbps)の速度がでません。
ポート/周波数 | インターフェース |
---|---|
有線LAN | 1000BASE-T(3)/ 10GBASE-T(1) |
無線LAN(5G/2.4G) | 最大4800Mbps/1150Mbps |
また、有線LANケーブルの接続であっても、デバイスが10G通信に対応していなければ、速度を実感できません。
NURO光2Gと10Gの実効速度の違い:動画もゲームも2G通信で十分な速度
10Gプランの最新ルーターを使っても、Wi-Fiでの実測値は、10Gの10分の1(1G程度)の速度が現状です。
平均ダウンロード速度 | 10G | 2G |
---|---|---|
有線 | 4828.25Mbps | 1014.13Mbps |
無線 | 914.64Mbps | 448.91Mbps |
そもそも、一般家庭の動画視聴やオンラインゲームを楽しむのに、現状10Gもの通信速度は必要ありません。
動画配信サービス | 最大解像度 | 推奨速度 |
---|---|---|
Youtube | 4k UHD | 20Mbps |
Netflix | 4K | 15Mbps以上 |
Amazon Prime Video | HU(高画質) | 5Mbps以上 |
Abema | 高品質 | 20Mbps |
U-Next | 高品質 | 3Mbps以上 |
オンラインゲーム | – | 100Mbps以上 |
ゲーマー注目!Ping値(応答速度)は2Gと10Gで変わらない
オンラインゲーム、特にFPSや格闘ゲームでは、回線速度(Gbps)よりも応答速度である「Ping値」が重要です。
Ping値とは、データの応答速度を示す数値で、値が小さいほどラグ(遅延)が少なくなります。
ping値 | 10G | 2G |
---|---|---|
有線 | 9.0ms | 8.6ms |
無線 | 11.3ms | 11.3ms |
Ping値は2Gプランと10Gプランでほとんど差がない、という結果が出ています。
ゲームのダウンロードは10Gが速いものの、プレイ中の快適さ(Ping値)は2Gとほぼ変わりません。
【エリアの罠】NURO光最大のデメリット!2G/10Gの拡大予定は?


NURO光は、住んでいる場所によって選択肢が制限される「エリアの罠」もあります。
大まかなエリアを地図で把握し、より詳細な住所レベルで確認できる郵便番号検索の方法をご紹介します。
地図で確認!NURO光の提供エリア(2G・10G)
NURO光の提供エリアは、地図上の都道府県(詳しくは以下表)に限られます。
エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 宮城県、福島県、山形県(東北エリアは10Gのみ) |
関東 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
東海 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
関西 | 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県 |
中国 | 広島県、岡山県 |
四国 | なし |
九州 | 福岡県、佐賀県 |
全国どこでも使えるフレッツ光と比較すると、契約できるエリアが限られるのが、NURO光のデメリットです。
より詳しく!NURO光公式サイトで郵便番号検索する方法


地図や都道府県でNURO光の提供エリア内でも、NURO光の回線が自宅近所まできていないと、契約はできません。
そこで、公式サイト申し込みページの郵便番号検索で、NURO光が利用可能か、詳しく確認することができます。
NURO光を検討している方は、郵便番号検索で提供エリアを確認してから、以下の手順で申し込みを進めましょう!


NURO光2Gの提供エリア拡大予定なし!?今後は10Gの本格化
NURO光の提供エリア拡大は、10Gプランに限られる方針です。
「NURO 光」は、従来最大通信速度下り2Gbps(*2)のサービスを中心に展開していましたが、2023年2月の東北エリアへの展開より、新たにサービス提供を始めるエリアにおいては10ギガのみを提供する方針として、10ギガの拡大を本格化しています。
引用:NURO光(2024年4月2日プレスリリース)
これまでNURO光スタンダードであった2Gプランには、提供エリア拡大の予定がありません。
NURO光を2Gから10Gに切り替え(アップグレード)する方法


「とりあえず2Gで始めてみて、もし速度に不満が出たら10Gに上げられないの?」 もちろん可能です。
そのための手順と、知っておくべき注意点を解説します。
NURO光10ギガプランアップグレードキャンペーンの概要
NURO光では、下記の条件を満たす方を対象に、10Gプランへお得にアップグレードできるキャンペーンを実施中です。
10Gプランアップグレード対象
- 現在、NURO光2Gのうち「G2」が付くプランを利用している
- NURO光G2プランを1年以上継続利用している
- キャンペーン期間内(終了日未定)に申し込む
NURO光2Gプランと略号
プラン | 略号 |
---|---|
NURO光2ギガ 3年契約 | G2T |
NURO光2ギガ 2年契約 | G2D |
NURO光2ギガ 契約期間なし | G2N |
既にNURO光2Gプランをお使いで、10Gプランが気になっている次のような方には、まさに絶好の機会です。
- 2Gプラン以上の速度を求める、オンラインゲームのヘビーユーザー
- 大容量ファイルのダウンロードや、動画を複数人で同時で見る家庭
まずは、NURO光公式サイトで、お住まいが10Gプランの提供エリアかどうかを確認してみましょう。
NURO光2Gから10Gへ! キャンペーンで切り替える3つのメリット
NURO光の2Gプランから10Gプランへ乗り換えるキャンペーンには、金銭的にうれしい特典が満載です。
- アップグレード工事費 2,452円が実質無料
- プラン変更時の契約解除料が無料
- 2Gプランの工事費残債(最大28,106円)を一括清算=0円
さらに、10Gプランへの切り替え工事は宅内作業1回だけで完了し、屋外の光ケーブルは転用可能です。
「2Gでは物足りなくなってきた」「もっと快適なネット環境がほしい」という時が、アップグレードを検討する絶好のタイミングです。
NURO光2G→10Gへの切り替えは慎重に! 2Gプランに後戻り不可
アップグレードには金銭的な利点が多い一方で、2Gプランにダウングレードできなくなる点に注意が必要です。
- 10Gから2Gへのダウングレードは不可
- 月額料金が550円アップ
- 体感速度が2Gと大差ないケースもある
- ソニー製メッシュWi-Fiを引き継げない
- So-net Webメール(@so-net.ne.jp)が利用不可
「やっぱり10Gは不要だった」「月額550円の差が気になる」そう思っても、原則として2Gには戻れません。
アップグレードは慎重に判断し、本当に10Gの速度が必要か、追加費用に見合う価値があるかをよく考えてから決断しましょう。
まとめ:NURO光を契約したい人の9割は「2Gプラン」を選ぼう!


今回は、NURO光の2Gプランと10Gプランの違いについて、徹底的に解説しました。
NURO光は、9割以上の方が2Gプランで十分、オンラインゲーマーだけが10Gプランを検討する価値があります。
この記事を参考に、無駄なコストをかけずに快適なインターネットライフを手に入れてください。
NURO光2Gと10Gの違いに関するよくある質問(FAQ)
NURO光の10Gプランと2Gプランの違いは何ですか?
一番大きな違いは、理論上の最大通信速度と月額料金です。10Gプランは理論上2Gプランの5倍の速度ですが、月額料金も550円高くなります。また、実際の利用環境での速度(実測値)の差は理論値よりも小さく、10Gの性能を活かすには追加の機材投資が必要です。
NURO光の10Gプランのデメリットは?
主なデメリットは3つあります。
- 月額料金が高い:2Gプランに比べて月額550円のコストアップ。
- 期待ほど速度が出ない:無線LAN(Wi-Fi)は10G対応ではありません。
- 提供エリア:NURO光は2Gも10Gも、エリアが限定されています。
NURO光は2Gで十分ですか?
はい、9割以上の方にとって2Gプランで十分すぎるほどの性能です。 家族複数人で同時に4K動画を見たり、オンラインゲームをしたりといった使い方でも、全く問題なく快適に利用できます。
NURO光の10Gの実測はどのくらいですか?
利用者の環境によって大きく異なりますが、2025年9月では、有線で900〜7000Mbps、無線で40〜2000Mbpsでした(n=10確認:みんなのネット回線速度)。