NURO光は圧倒的な通信速度で人気を集める光回線サービス。そのNURO光に「10Gプラン」が登場し、いま注目が高まっています。
- NURO光10Gプランって実際どうなの?
- 今の回線に不満はないけれど、もっと速くなるなら気になる…
- 10Gと聞くと料金が高そうだけど、実際はいくら?
とはいえ、本当に10Gbpsが必要なのか、料金は妥当なのか、自宅で使えるのかなど、気になる点は多いですよね。
この記事では、NURO光10Gプランのエリア・速度・料金といった基本情報から、従来の2Gプランとの比較、あなたに合った選び方までを分かりやすく解説します。
すでに2Gプランを利用中の方には、お得なアップグレードキャンペーンで10Gプランへ切り替えるチャンスも!
「まだ早いかも…」と迷っている方も、この記事を読めばNURO光10Gプランが本当に必要かどうか判断できるはずです。
ぜひ最後まで読み進め、賢いインターネット回線選びの参考にしてください。あなたのネット環境が劇的に進化するきっかけになるかもしれません。
NURO光10G(ギガ)とは?エリア・速度・料金まとめ

まずはNURO光10Gプランの基礎を押さえましょう。
提供エリア、実測速度、月額料金を中心に、主要な他社サービスとも比べながら詳しく解説していきます。
NURO光は10Gでエリア拡大中!2Gはもう不要?

「NURO光を使いたいけど、エリア外だった…」とあきらめていた方に、朗報です!
いまNURO光は10Gプランの提供エリア拡大に力を注いでおり、これまで対象外だった地域でも利用できる可能性が高まっています。
「NURO 光」は、従来最大通信速度下り2Gbps(*2)のサービスを中心に展開していましたが、2023年2月の東北エリアへの展開より、新たにサービス提供を始めるエリアにおいては10ギガのみを提供する方針として、10ギガの拡大を本格化しています。
引用:NURO光(2024年4月2日プレスリリース)
もちろん「2Gは完全に終わり」とまでは言えませんが、エリア面で選択肢が広がっているのは10Gプランのほう。
「わが家はどうだろう?」と気になったら、さっそくNURO光公式サイトで提供エリアをチェックしてみましょう。
▼お住まいはNURO光の対応エリア?今すぐチェック▼
詳しい検索方法はコチラ
NURO光と他社の10G速度を比較!高画質・大容量データ通信に最適
NURO光10Gプランの最大の魅力は、何と言っても圧倒的な通信速度です。
NTTフレッツ光回線を代表するソフトバンク光10Gと、KDDI独自回線のauひかり10ギガを並べ、速度を比較した結果を表にまとめました。
比較項目 (有線 / 無線) | ![]() ソフトバンク光 | ![]() NURO光 | ![]() auひかり |
---|---|---|---|
プロバイダ | Yahoo!BB | So-net | So-net |
平均下り速度 単位:Mbps | 1629 / 441 | 2371 / 1011 | 3118 / 863 |
平均上り速度 単位:Mbps | 1294 / 379 | 2266 / 901 | 3355 / 877 |
ping値 単位:ms | 15.4 / 16.7 | 14.8 / 16.6 | 3.6 / 8.6 |
ジッター値 単位:ms | 1.4 / 4.1 | 0.7 / 2.0 | 0.6 / 3.0 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
申し込み | コチラをクリック | コチラをクリック | コチラをクリック |
- 10Gbpsの速度を最大限に活かすためには、パソコンのLANポートやLANケーブルなども10Gに対応している必要があります。
結論から言えば、NURO光10Gはソフトバンク光10Gを上回り、auひかり10ギガと肩を並べるスピードを誇ります。
この高速性能は、オンラインゲームに没頭するヘビーユーザーや、高画質動画の配信者、大容量ファイルを扱うクリエイターにとって大きな武器となるでしょう。
「今の回線速度では物足りない」「とにかく速い回線を使いたい」そんな方には、NURO光10Gプランが最有力候補です。
NURO光と他社10Gの料金を比較! リーズナブルなのはNURO光

「10Gプランって高いんでしょ?」そう感じる方も多いでしょう。
ご安心ください。NURO光10Gプランは、他社10Gプランと比べてもリーズナブルな価格設定です。
料金比較 | ![]() ソフトバンク光 | ![]() NURO光 | ![]() auひかり |
---|---|---|---|
契約期間 | 2年 | 3年 | 3年 |
月額料金 (戸建て / マンション) | 6,380円 / 6,380円 | 5,700円 / 4,400円 | 7,018円 / なし |
ホームゲートウェイ | 550円 | 0円 | 0円 |
月額合計 | 6,930円 / 6,930円 | \最安/ 5,700円 / 4,400円 | 7,018円 / なし |
派遣工事費 | 31,680円 → 実質無料 | 44,000円 → 実質無料 | 41,250円 → 実質無料 |
無派遣工事費 | 4,620円 | なし | なし |
土日休日加算 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
解約金 | 5,830円 | 4,400円 | 4,730円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
申し込み | コチラをクリック | コチラをクリック | コチラをクリック |
さらにNURO光では、最大85,000円のキャッシュバックや工事費実質無料など、お得なキャンペーンを随時実施中。
これらを活用すれば、フレッツ光よりも高速な回線を、より低コストで手に入れられます。
「高速回線を使いたいけれど、費用は抑えたい」そんなあなたにこそ、NURO光10Gプランは最適です。
NURO光10Gプランに関する評判・口コミまとめ

実際にNURO光10Gプランを利用している人の声をまとめると、主な評価ポイントは次のとおりです。
項目 | 評価・意見の傾向 |
---|---|
通信速度 | 実測で500Mbps以上、場合によっては5~8Gbpsに達する 一部のユーザーは、速度が期待よりも低いと感じている |
回線の安定性 | 安定した接続で、途切れや遅延が少ない 一部のユーザーで、接続が不安定になる |
料金 | 他の10G回線と比較して料金が低め 工事費用が高め、3年間の契約で実質無料になる仕組みに不満 |
開通手続き | 申し込みから開通までがスムーズだった 開通までの期間が長い(3ヶ月以上) 新築マンションでは管理会社との調整が必要 |
特典・キャンペーン | キャッシュバックや無料期間などの特典が充実 既存ユーザー向けのキャンペーンが少ない |
契約の柔軟性 | 長期利用を前提とする場合には問題ない 途中解約時には工事費の残債が発生する |
カスタマーサポート | 電話やチャットでの対応に時間がかかる 問い合わせをするようなことが少ない |
どの光回線にも長所と短所が存在します。
自分が重視するポイントと照らし合わせ、メリットとデメリットを総合的に判断しましょうです。
NURO光10Gは必要?2Gと速度・料金・ルーターを比較

NURO光には従来の「2Gプラン」もあり、「10Gまではいらないかも…」と迷う方も多いでしょう。
そこで、速度・料金・ルーター性能の観点から、10Gと2Gのどちらのプランを選ぶべきか判断材料をお届けします。
NURO光10Gと2Gの速度比較!個人利用は2Gで十分快適
「NURO光の10Gプランは魅力的だけれど、2Gで足りるのでは?」と感じる方も多いでしょう。
確かに10Gプランは実効速度で2Gプランを上回りますが、応答速度(Ping値・ジッター値)は2Gプランのほうが良好だったという結果もあります。
![]() (有線 / 無線) | 10Gプラン | 2Gプラン |
---|---|---|
プロバイダ | So-net | So-net |
平均下り速度 単位:Mbps | 2371 / 1011 | 1195 / 441 |
平均上り速度 単位:Mbps | 2266 / 901 | 888 / 401 |
ping値 単位:ms | 14.8 / 16.6 | 11.2 / 12.5 |
ジッター値 単位:ms | 0.71 / 2.0 | 0.9 / 1.7 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
申し込み | コチラをクリック | コチラをクリック |
- 10Gbpsの速度を最大限に活かすためには、パソコンのLANポートやLANケーブルなども10Gに対応している必要があります。
項目の説明はコチラをクリック
- プロバイダ
-
インターネットを利用するために必要な接続サービスを提供する事業者のことです。プロバイダは、回線事業者が提供する通信回線をインターネットと接続する役割を担っています。
- 平均下り速度
-
インターネット通信において、サーバーからユーザーのデバイスにデータを受信(ダウンロード)する際の通信速度の平均値を指します。単位は「Mbps(メガビット毎秒)」で表され、数値が大きいほど、データ受信が速く、快適な通信が可能です。
下り速度 状態 1Mbps メール送信 3Mbps SNSへの写真投稿 10Mbps以上 動画投稿(例:YouTube) 30Mbps以上 ライブ配信・オンラインゲーム - 平均上り速度
-
インターネット通信において、デバイスからインターネット上へデータを送信(アップロード)する際の通信速度の平均値を指します。単位は「Mbps(メガビット毎秒)」で表され、数値が大きいほど、大容量のデータを短時間でアップロードできるため、作業効率が向上します。
- ping値
-
インターネット通信において、デバイスとサーバー間でデータを送受信する際にかかる時間を示す数値です。単位は「ms(ミリ秒)」で表され、数値が小さいほど応答速度が速く、通信がスムーズであることを意味します。
ping値目安 評価 状態 〜15ms とても速い 遅延をほぼ感じない 16〜35ms 速い 低遅延な通信が可能 36〜50ms 普通 やや遅延を感じる 51〜100ms 遅い 遅延を度々感じる 101ms〜 とても遅い 遅延で不快を感じる - ジッター値
-
データの応答速度を示す「Ping値」の揺らぎ(変動)を表す数値です。単位は「ms(ミリ秒)」で表され、数値が小さいほど、通信回線が安定していることを意味します。
ping値 状態 0〜5ms 非常に安定 6〜10ms 安定 11〜20ms やや不安定 21〜50ms 不安定 51ms〜 非常に不安て
Webサイト閲覧、SNS、標準画質の動画視聴、オンライン会議など、一般的なインターネット利用であれば2Gプランでもストレスを感じにくいのが実情です。
「それほどヘビーに使わない!」これこそが10Gプランより2Gプランを選ぶ最大の理由であり、無理をして10Gプランを契約する理由はありません。
NURO光10Gと2Gの料金を比較! 月500円安い2Gは高コスパ
速度だけでなく、料金も重要な比較ポイントです。
2Gプランの月額料金は10Gプランより約500円安く、年間で見るとおよそ6,000円もの差が生まれます。
「少しでも固定費を抑えたい」「10Gほどの速度は必要ない」という方にとって、2Gプランは非常にコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。
「日常使いで困らない速度で、価格も重視したい」そんなバランス派のあなたは、まず2Gプランを検討してみてはいかがでしょうか。
NURO光10Gと2Gのルーター比較! 高性能品を無料レンタルする方法
NURO光では回線終端装置(ONU)にWi-Fiルーター機能が内蔵されており、基本的に無料でレンタルできます。
追加料金なしで、高性能Wi-Fiルーター機能付きONUをそのままレンタル可能。
機種 | 無線LAN | 有線LAN |
---|---|---|
NSD-G3000T:ソニー | 4,800Mbps Wi-Fi6(IEEE 802.11ax) | 10Gbps x1 1Gbps x3 |
ZXHN F2886S:ZTE | 4,800Mbps Wi-Fi6(IEEE 802.11ax) | 10Gbps x1 1Gbps x3 |
なお、2Gプランにスマートライフ(月額550円)を追加すると、月額料金は10Gプランとほぼ同額になります。
高性能Wi-Fiルーター付きONUをお得に使うなら、次の組み合わせが、機能とコストのバランスに優れた最適解です。
- 2Gを選ぶ場合 … NURO光 One
- 10Gを選ぶ場合 … NURO光10G(3年契約)
確定!高性能Wi-Fiルーター兼ONU
NURO光2Gから10Gへ! 今がお得に切り替えられる理由

すでにNURO光2Gプランをご利用中で、「10Gも気になるけれど、切り替えは面倒そう…」とためらっている方もいるでしょう。
しかし、いまならお得なキャンペーンを活用して、手間なく10Gへアップグレードできる絶好のチャンスです。
NURO光10ギガプランアップグレードキャンペーンの概要

NURO光では、下記の条件を満たす方を対象に、10Gプランへお得にアップグレードできるキャンペーンを実施中です。
10Gプランアップグレード対象
- 現在、NURO光2Gのうち「G2」が付くプランを利用している
- NURO光G2プランを1年以上継続利用している
- キャンペーン期間内(終了日未定)に申し込む
NURO光2Gプランと略号
プラン | 略号 |
---|---|
NURO光2ギガ 3年契約 | G2T |
NURO光2ギガ 2年契約 | G2D |
NURO光2ギガ 契約期間なし | G2N |
既にNURO光2Gプランをお使いで、10Gプランが気になっている次のような方には、まさに絶好の機会です。
- 2Gプラン以上の速度を求める、オンラインゲームのヘビーユーザー
- 大容量ファイルのダウンロードや、動画を複数人で同時で見る家庭
まずは、NURO光公式サイトで、お住まいが10Gプランの提供エリアかどうかを確認してみましょう。
▼お住まいはNURO光の対応エリア?今すぐチェック▼
NURO光2Gから10Gへ! キャンペーンで切り替える3つのメリット
NURO光の2Gプランから10Gプランへ乗り換えるキャンペーンには、金銭的にうれしい特典が満載です。
- アップグレード工事費 2,452円が実質無料
- プラン変更時の契約解除料が無料
- 2Gプランの工事費残債(最大28,106円)を一括清算=0円
さらに、10Gプランへの切り替え工事は宅内作業1回だけで完了し、屋外の光ケーブルは転用可能です。
「2Gでは物足りなくなってきた」「もっと快適なネット環境がほしい」という方にとって、いまがアップグレードを検討する絶好のタイミングです。
NURO光2G→10Gへの切り替えは慎重に! 2Gプランに後戻り不可
アップグレードには金銭的な利点が多い一方で、2Gプランにダウングレードできなくなる点に注意が必要です。
- 10Gから2Gへのダウングレードは不可
- 月額料金が約500円アップ
- 体感速度が2Gと大差ないケースもある
- ソニー製メッシュWi-Fiを引き継げない
- So-net Webメール(@so-net.ne.jp)が利用不可
「やっぱり10Gは不要だった」「月額500円の差が気になる」そう思っても、原則として2Gには戻れません。
アップグレードは慎重に判断し、本当に10Gの速度が必要か、追加費用に見合う価値があるかをよく考えてから決断しましょう。
NURO光10Gは今は必要なし!2Gで試して必要ならアップグレードすればOK

ここまでNURO光10Gプランの料金・速度のスペックから評判、従来の2Gプランとどっちを契約すべきか解説しました。
実際に2Gプランを使ってみて、「もっと速度が欲しい!」と感じた時に、手軽に10Gプランへのアップグレードできるのが、NURO光の魅力といえるでしょう。
まずはNURO光2Gプランで、その快適さを体験してみませんか? きっと、あなたのインターネットライフが変わりますよ。
NURO光10G(ギガ)に関するよくある質問
NURO光10Gの対応エリアは?
NURO光10Gプランの提供エリアは、北海道、東北、関東、東海、関西、中国、九州の一部地域です。ただし、同じ都道府県内でも市区町村によって提供状況が異なるので、必ずNURO光公式サイトのエリア検索して確認しましょう。
NURO光は2Gと10Gのどっちがいいですか?
個人が自宅でインターネットを利用するだけなら、NURO光2Gプランがコストパフォーマンスが良いと言えます。一方で、オンラインゲームのヘビーユーザーや、大容量のデータ通信をする場合は10Gプランが良いでしょう。
NURO光の2Gから10Gに切り替えるデメリットは?
NURO光2Gプランから10Gプランに切り替える最大のデメリットは、10Gから2Gには戻せない点です。10Gで期待したほどの速度が得られない場合があるので、アップグレードは慎重に検討しましょう。