相談者ソフトバンク光って、クーリング・オフできるの?
結論から言えば、開通日または契約書受領日の遅い方を1日として8日間は契約解除料(違約金)なしで解約できます。これを、「初期契約解除」といいます。
初期契約解除は違約金が無料になるだけで、月額料金や工事費など、開通にかかった費用と利用料は請求されるので、全くおすすめできません。
この記事では、ソフトバンク光の初期契約解除に潜むリスクと、その回避方法を詳しく解説します。
初期契約解除を検討しているあなたは、「事業者変更」の手続きを検討してみませんか?
GMOとくとくBB光のような、乗り換えにかかる費用を還元される光回線サービスへの事業者変更がおすすめです。
ソフトバンク光の初期契約解除:工事後8日間の救済措置?


ソフトバンク光の初期契約解除と問い合わせ方法


ソフトバンク光には、開通工事完了日を1日目として8日間限定で違約金なしで解約できる、初期契約解除制度があります。
初期契約解除のメリット
- 初期契約解除の手続きで、解約違約金が発生しない
 
| プラン | 2022年6月30日以前の契約 | 2022年7月1日以降の契約 | 
|---|---|---|
| ファミリー2年 | 10,450円 | 5,720円 | 
| ファミリー5年 | 16,500円 | 5,170円 | 
| マンション2年 | 10,450円 | 4,180円 | 
初期契約解除を希望する方は、ソフトバンク光の電話サポートセンターに問い合わせて手続きをしましょう。
| 窓口 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 
|---|---|---|
| 電話サポート | 0800-111-2009(通話無料) | 10:00〜19:00(年中無休) | 
ソフトバンク光の初期契約解除するべきでない理由
結論から言うと、初期契約解除はメリットよりも、デメリットの方が大きいく、利用する価値はありません。
初期契約解除のデメリット
- 初期契約解除で免除になるのは、解約違約金のみ
 - 他社サービスの申し込みは、新規契約扱いになる
 - 他社乗り換え完了までインターネットが使えない
 
初期契約解除の手続き完了時点で、かかる費用は次のとおりです。
| 初期契約解除でかかる費用 | 費用 | 
|---|---|
| 開通事務手数料 | 4,950円 | 
| 工事費の未払金 | 最大31,680円 | 
| 初期契約解除日までの基本料金 | 1ヶ月分の日割り | 
| オプション等の月額&利用料 | 加入オプションによる | 
さらに、自宅でインターネットが使えない期間が発生するので、ITサービスが浸透した現代生活では不便でしかありません。
ソフトバンク光の初期契約解除より解約が賢い理由
初期契約解除が利用する価値がないなら、最善の策は次の通りです。
初期契約解除より最善な解約方法
- ソフトバンク光から他社光コラボに事業者変更で乗り換える
 - 他社光回線を別に契約してから、ソフトバンク光を解約する
 - 乗り換え先独自のキャッシュバックで、解約違約金を相殺する
 
この記事では、インターネットが使えない期間なしで、ソフトバンク光の解約違約金を実質ゼロに近づける、具体的な方法をお伝えします。
初期契約解除のリスク回避①:他社光コラボに事業者変更


GMOとくとくBB光:他社違約金等を最大60,000円キャッシュバック
GMOとくとくBB光は、ソフトバンク光から工事不要で乗り換えられ、しかも違約金など最大60,000円までキャッシュバックが受けられます。
GMOとくとくBB光に乗り換えるメリット
- 事業者変更の手続きで、工事不要で乗り換え可能(最短7日後)
 - 他社解約違約金や、工事費の未払い金が最大60,000円まで還元
 - ソフトバンク光に対して、料金が安く、契約期間の縛りなし
 
事業者変更の手続きなら、解約違約金などの支払いに対してキャッシュバックを受けながら、自宅のインターネットも途切れず、継続して利用できます。
ソフトバンク光とGMOとくとくBB光の比較:契約期間なしで料金安い
| サービス | GMOとくとくBB光  | ![]() ![]() ソフトバンク光  | 
|---|---|---|
| 最大速度 | 1Gbps | 1Gbps | 
| 提供エリア | 全国 | 全国 | 
| 契約期間 | なし | 2年 | 
| 戸建て料金 | 月額4,818円 | 月額5,720円 | 
| マンション料金 | 月額3,773円 | 月額4,170円 | 
| スマホセット割 | なし | ソフトバンク、ワイモバイル | 
GMOとくとくBB光の特徴は、同じ光回線ケーブルなのに、ソフトバンク光より安い月額料金で利用できる点です。
ソフトバンク光のようなスマホセット割がないので、シンプルな料金体系で契約期間の縛りを気にせず利用できます。


事業者変更の流れ:ソフトバンク光からGMOとくとくBB光に乗り換え
ソフトバンク光から、GMOとくとくBB光に事業者変更の手続きで乗り換える手順は、以下の通りです。
GMOとくとくBB光に乗り換える流れ
- ソフトバンク光で事業者変更承諾番号の発行
 - GMOとくとくBB光公式サイトから申し込み:発行から15日間以内
 - 開通と同時にソフトバンク光は自動で解約:手続きから1〜2周間
 - ソフトバンク光のレンタル機器を返却:解約日の翌月20日まで
 - キャッシュバックの申請:開通月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日まで
 
GMOとくとくBB光の乗り換え手順を確認したい方は、以下をクリック(またはタップ)してください。
【ここをクリックorタップ】GMOとくとくBB光の乗り換え手順


事業者変更承諾番号は、ソフトバンク光サポートセンターに電話して発行します。即日発行され、有効期限は15日間です。
| 電話番号 | 受付時間 | 通話料 | 
|---|---|---|
| 0800-111-6710 | 10:00〜19:00 | 無料 | 
2022年7月1日以降に、GMOとくとくBB光を契約した場合、事業者変更承諾番号の発行手数料は無料ですが、2022年6月30日以前に契約している場合は、発行手数料として3,300円かかります。




- 開通予定日に、自動でGMOとくとくBB光に切り替わる
 - ソフトバンク光の光BBユニットは使用できない
 - 市販のIPv6対応Wi-Fiルーターを購入、またはレンタルして接続
 - インターネットに繋がらないときは、機器を再起動
 
| オプション | 月額料金 | 
|---|---|
| Wi-Fiルーターレンタル | 無料 | 
| IPv6通信 | 無料 | 
解約の翌月20日までに、光BBユニットなどレンタル機器を返却します。
返却忘れの場合は、12,000〜18,000円の違約金が発生するので注意しましょう。


GMOとくとくBB光のキャッシュバック申請は、複雑なので適用条件を確認して忘れずに手続きしましょう。
【クリックorタップ】5,000円キャッシュバックの申請方法
- 限定ページから申し込み(最大65,000円)
- 誰でも5,000円
 - 乗り換え最大60,000円キャッシュバックとの併用可
 - オプション加入キャッシュバック最大27,000円との併用可
 
 - 開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛に届く口座確認メールに返信
 - 返信の翌月末日(営業日)に指定した口座に入金
 


【クリックorタップ】乗り換え最大60,000円キャッシュバックの申請方法
- 適用条件
 - 
- 限定ページから申し込み
 - 解約違約金キャッシュバック申請フォームで申込み
 - 申し込み時に、他社インターネット回線を利用している
 - 他社サービス解約時に解約違約金等の支払いが発生する
 - 開通月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約
 - 指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出
 - キャッシュバック適用対象回線は他社サービス1回線のみ
 
 - キャッシュバックの対象
 - 
- インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
 - インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
 - 現在利用中のインターネット回線工事費、端末代等の残債
 - プロバイダ解約にかかる解約料・他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え工事料
 
 - 申請方法
 - 
- 申込み完了メールの、解約違約金キャッシュバック申請フォームURLから申請
 - 開通月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約
 - 解約違約金キャッシュバック申請フォームに、解約違約金等の写真を提出を添付して提出
 - 開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛に届く口座確認メールに返信
 - 返信の翌月末日(営業日)に指定した口座に入金
 


引用:GMOインターネットグループ - 期間内に証明書を提出しない場合は、5,000円キャッシュバックが適用
 
 - 証明書に必要な情報
 - 
- 他社サービスが確認できる情報
 - 契約者氏名
- GMOとくとくBB光申込者と同一、または同一苗字の家族
 
 - 住所
 - 解約金・撤去費用の項目および金額の証明書
- 他社サービスが確認できる領収書、請求書、ウェブ画面のコピー
 
 
- 証明書に記載された不必要かつ重要な個人情報は黒く塗りつぶす
 
 - キャッシュバック否認条件
 - 
- サービスの変更(GMOとくとくBB光からWiMAXに変更など)
 - GMOとくとくBB光の解約
 - 料金未納によるサービス一時停止または強制解約
 - 口座確認メール受信日から翌月末日までに返信しない、返信しても口座情報に不備
 - その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
 
 
【クリックorタップ】オプション加入キャッシュバックの申請方法
- 限定ページからGMOとくとくBB光と同時にオプションに申し込み
- 全員5,000円、乗り換えは最大60,000円キャッシュバックとの併用可
 - GMOひかりテレビ(20,000円)、GMOひかり電話(4,000円)
 - インターネット安心セキュリティとスマホトラブルサポート+(4,000円)
 - NTTフレッツ光(転用)や光コラボ(事業者変更)からの乗り換えは対象外
 
 - 開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛に届く口座確認メールに返信
 - 返信の翌月末日(営業日)に指定した口座に入金
- 入金までにGMOとくとくBB光、およびオプションを解約した場合は対象外
 
 


| オプション | 月額料金 | 内容 | 
|---|---|---|
| GMOひかりテレビ | 550円〜 | アンテナ不要のテレビ視聴 | 
| GMOひかり電話 | 825円〜 | 電話回線不要のIP電話 | 
| インターネット安心セキュリティ | 550円 | ウイルスソフト | 
| スマホトラブルサポート+ | 1,078円 | トラブルサポート | 
初期契約解除のリスク回避②:独自回線NURO光に乗り換え


NURO光:新規加入の最大78,000円キャッシュバック
NURO光の魅力は、最大2Gbps通信だけでなく、新規契約・利用でもらえる高額なキャッシュバックです。
NURO光に乗り換えるメリット
- 戸建て78,000円、マンショ48,000円キャッシュバック
 - NURO光独自の光回線ケーブルの引き込み工事が必要
 - ソフトバンク光より速い下り最大2Gbpsで料金も安い
 
ソフトバンク光の工事で引き込んだ光回線ケーブルは、撤去工事は必要ありませんし、撤去が必要でも工事費は無料です。


ソフトバンク光とNURO光の比較:最大2Gbpsで料金安い
NURO光の最大特徴は、ソフトバンク光より速い通信速度です。
しかも、ソフトバンク光よりも安い月額料金で利用できので、NURO光はコスパ良く快適なインターネット体験が実現できるでしょう!


解約新規の流れ:NURO光からソフトバンク光に乗り換え
ソフトバンク光からNURO光に乗り換える手順は、順番が大切です。
NURO光に乗り換える流れ
- NURO光公式サイトから申し込み
 - 光回線ケーブルの工事と開通:申し込みから1〜3ヶ月後
 - ソフトバンク光の解約予約:連絡から6営業日後から90日
 - ソフトバンク光のレンタル機器を返却:解約日の翌月20日まで
 - キャッシュバックの申請:開通11ヶ月後&17ヶ月後の2回
 
NURO光の乗り換え手順を確認したい方は、別の記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてください。


まとめ:ソフトバンク光で初期契約解除するな!他社乗り換えがおすすめ


この記事では、ソフトバンク光の初期契約解除に潜むリスクと、その回避方法を詳しく解説しました。
初期契約解除を検討しているあなたは、「事業者変更」の手続きを検討してみませんか?
GMOとくとくBB光のような、乗り換えにかかる費用を還元される光回線サービスへの事業者変更がおすすめです。
ソフトバンク光の初期契約解除に関するよくある質問
ソフトバンク光で、初期契約解除ができる期限はありますか?
期限は、工事完了日(開通日)を1日目として、8日間以内です。ソフトバンク光の電話サポートセンター(0800-111-2009(通話料無料)、10:00〜19:00(年中無休))へ問い合わせして、手続きができます。
ソフトバンク光で、初期契約解除をしたら料金がかかりますか?
最大10,450円の解約違約金が免除されます。しかし、開通工事費の未払い金や、サービスの利用料の一括支払いが発生します。
ソフトバンク光は、クーリングオフできますか?
クーリングオフはできません。正しくは、ソフトバンク光など電気通信サービスはクーリングオフの対象外で、代わりに初期契約解除が適用されます。




