
ソフトバンク光から、NURO光に乗り換えた方がいいのかな??
私も現役のソフトバンク光ユーザーですが、常にNURO光への乗り換えを考えては思いとどまっている一人です。
ソフトバンク光より安くて速い、そしてワイモバイルとのセット割もあるNURO光への乗り換えるのが合理的なのに…
実は、私をソフトバンク光に引き留めている原因は、次の2つだったのです。
- NURO光の方が速いと分かっているけど、ソフトバンク光の速度には困っていない
- NURO光のほうが安いと分かっているけど、〇〇だからソフトバンク光を継続している
あなたも、ソフトバンク光を継続するべきか、NURO光に乗り換えるべきか、その終わらない悩みに終止符を打ちませんか?
この記事を読み進め、一緒にあなたにとって最適な光回線を見つける旅に出かけましょう!
\ 安さ重視のあなたはソフトバンク光 /
Yahoo!BB経由で25,000円CB
\ 速さ重視のあなたはNURO光 /
戸建て78,000円/マンション48,000円CB
料金が安いのはNURO光じゃない?私がソフトバンク光を選ぶ理由


私がソフトバンク光を継続している理由は、実は料金面でソフトバンク光の方が安いからです。
本来はNURO光の方が安いはずなのに、ソフトバンク光の方が安い!と言える理由は、「引き止め割引」でした。
“通常”の月額料金は戸建て・マンションともにNURO光が安い
まず、毎月の基本料金を比較すると、戸建て・マンションともにNURO光の方が安いことは周知の事実です。
▼クリックでプラン料金を確認▼
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
プラン | 1Gbps/2年契約 | 2Gbps/契約期間なし |
月額料金 | 5,720円 | 5,500円 |
専用ルーター | 550円 *オプションパック | 料金込み |
月額合計 | 6,270円 | \ 770円安い / 5,500円 |
NURO光はソフトバンク光より、戸建てで年間9,240円、マンションで年間10,560円の節約になります。
さらに、NURO光は契約縛りがないので、いつ解約しても契約解除料(違約金)は発生しません。
月額料金と契約期間の縛りの有無を見ると、「NURO光に乗り換えた方が得なんじゃないか?」と考えるのも無理はありませんよね。
ソフトバンク光の引き止め割引でNURO光より安くなった話
私をソフトバンク光に引き留める原因は、1年間限定の引き止め割引です。
- 戸建て
-
12ヶ月間の月額料金から1,980円(税込)割引
- 集合住宅
-
12ヶ月間の月額料金から1,540円(税込)割引
この割引を通常料金に適用すると、NURO光よりソフトバンク光の方が安くなるのです。
▼クリックでプラン料金を確認▼
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
プラン | 1Gbps/2年契約 | 2Gbps/契約期間なし |
月額料金 | 5,720円→3,740円 1,980円の割引 | 5,500円 |
専用ルーター | 550円 *オプションパック | 料金込み |
月額合計 | \ 1,210円安い / 4,290円 | 5,500円 |
その結果、ソフトバンク光はNURO光より、戸建てで年間14,520円、マンションで年間7,920円安くなります。
この特別な割引こそが、私をソフトバンク光に引き留めている最大の原因でした。


【結論】通常料金の安さならNURO光!手間を惜しまないならソフトバンク光
ソフトバンク光の特別割引を適用してもらうためには、1年に1回ソフトバンク光に電話をする必要があります。
これは、引き止め割引自体が1年間限定の特別オファーだからです。
そのため、料金を重視する人は、次の基準でソフトバンク光か、NURO光かを選択すると良いでしょう。
1年に1回の電話の手間を惜しまない、本当に節約上手な方は、ソフトバンク光を継続した方がお得です。
ソフトバンク/ワイモバイルユーザーはソフトバンク光かNURO光の2択


もしあなたが、ソフトバンクかワイモバイルのスマホユーザーなら、選ぶべき光回線はソフトバンク光かNURO光の2択です。
そして、ソフトバンク光とNURO光とで料金で悩むあなたに、重大な事実をお知らせをお伝えしますので、必ず読んでください。
ソフトバンク光とNURO光だけ!ワイモバイル【おうち割光セット(A)】
ソフトバンク光かNURO光を選ぶ最大のメリットの一つが、最大1,650円割引の「おうち割光セット(A)」です。
プラン | ライト向け 3S | コスパ◎ 3M | 通話無料 3L |
---|---|---|---|
データ量 | 5GB | 30GB | 35GB |
月額料金 | 3,058円 | 4,158円 | 5,258円 |
セット割 | ▲1,650円 | ||
割引後の月額料金 | 1,408円 | 2,508円 | 3,608円 |
期間 | 永年 | ||
ギガ単価 | 281円/GB | 84円/GB | 103円/GB |
10分間かけ放題 | なし | 標準付帯 |
ワイモバイルのおうち割光セット(A)を適用できるのが、ソフトバンク光NURO光の2つの光回線だけです。
はっきり言って、ソフトバンク光とNURO光ユーザー以外は、ワイモバイルを利用するメリットは少ないでしょう。


ソフトバンク光とNURO光のおうち割光セット(A)の条件
ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」を適用するためには、次のオプションへの加入が必要です。
割引条件 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
必須オプション | オプションパック* | NURO光でんわ |
月額料金 | 550円 | 550円/330円 |
- オプションパック:光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、固定電話の3つのオプションが1つになったパック料金
- 北海道・東北・関東は月額550円、東海・関西・中国・九州は月額330円(いずれも税込み)
NURO光でんわへのオプション加入が必要な理由は、ソフトバンクの固定電話網を利用して提供されているためです。
つまり、「ソフトバンクの固定電話網に加入してくれたら、スマホセット割を適用しますよ!」という仕組みなのです。


【(ソフトバンク光/NURO光)+ワイモバイル】通信費総額シミュレーション
おうち割光セット割(A)を適用するためオプションに加入した場合、1人あたり通信費総額の差が小さくなることが分かります。
ソフトバンク光とNURO光の通常料金の金額差が小さくなり、戸建てでも年間2,040円しか変わりません。
▼クリックでプラン料金を確認▼
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
プラン | 1Gbps/2年契約 | 2Gbps/契約期間なし |
月額料金 | 5,720円 | 5,500円 |
オプション | 550円 *オプションパック | 最大550円 *NURO光でんわ |
ワイモバイル シンプル3M | 2,508円 | 2,508円 |
1人あたり通信費総額 | 8,778円 | \ 170円安い / 最大8,558円 |
- ソフトバンク光の引き止め割引は、ここでは省略しています。こちらを参考にしてください。
「NURO光に乗り換えたけど、思ったより安くならなかった…」と、後悔するくらいなら、ソフトバンク光を継続しましょう。
通信速度の速さで選ぶならNURO光!ソフトバンク光の2倍のスペック


料金の面でソフトバンク光とNURO光は差がない(使い方によってはソフトバンク光の方が安い)のであれば、なぜNURO光が魅力的に感じるのでしょうか?
それは、NURO光が圧倒的な強さを見せる、インターネットの快適さを左右する「速度」でした。
なぜNURO光は速い?光回線ケーブルの違いをサクッと解説
ソフトバンク光の最大速度が1Gbpsであるのに対し、NURO光は標準で2Gbpsと、スペック上2倍の速さを誇ります。
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
光回線ケーブル | NTTフレッツ光ネクスト | ダークファイバー |
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
平均ダウンロード速度 | 471.86Mbps | 792.17Mbps |
- 平均ダウンロード速度は、それぞれ10Gbpsなど、別の最大通信速度のプランも含んだ平均です。
- ダウンロード速度とは、サーバからデータを読み込む速さのこと。一般ユーザーにとって関係が深い指標。
この通信速度の違いは、それぞれのサービスが使用する、光回線ケーブルの違いにあります。
ソフトバンク光がNTTフレッツ光回線を使用するのに対して、NURO光はダークファイバーという回線を使用します。
詳しくは、別の記事で解説していますが、NURO光の方が、回線が混雑しにくく、高速な通信が期待できます。


オンラインゲーマーはNURO光一択!ping値が重要な理由
NURO光の方が、スペック上も実測値も通信速度が速いことが分かりましたが、どのような人が速度を求めるのでしょうか?
通信速度を求める人の特徴
- オンラインゲーマー
- 動画視聴時の、わずかな待ち時間も短くしたい人
- ソフトバンク光の通信品質に、不満がある人
特にオンラインゲーマーにとって、NURO光の通信品質は魅力的です。
実はオンラインゲームは通信速度以上に、ping値(応答速度)の低さが生命線になるほど重要です。
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
ping値 | 15.73ms | 10.88ms |
一般的に、ping値が0〜30msなら、ほぼリアルタイムに応答し快適にプレイできるとされています。
ソフトバンク光もNURO光も、ping値=0〜30msの範囲を満たしていますが、可能な限り小さな数字の方が有利です。
料金面では僅かな差のソフトバンク光とNURO光ですが、通信速度にこだわる人はNURO光への乗り換え一択です。
NURO光”唯一”の難点?提供エリアがソフトバンク光より狭い


ソフトバンク光からNURO光に乗り換えを考える前に、提供エリアの問題は重大です。
どれだけNURO光の速度に魅力を感じても、あなたの自宅が「提供エリア外」であれば契約することはできません。
NURO光の提供エリアは限定的!しかも2Gbpsのエリア拡大予定なし
NURO光の最大の注意点は、光回線ケーブルが異なるため、提供エリアが限定的な点です。
戸建て | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
光回線ケーブル | NTTフレッツ光ネクスト | ダークファイバー |
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
提供エリア | 全国 | 一部地域に限定 |
エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 宮城県、福島県、山形県(東北エリアは10Gのみ) |
関東 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
東海 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
関西 | 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県 |
中国 | 広島県、岡山県 |
四国 | なし |
九州 | 福岡県、佐賀県 |
しかも、NURO光によると、今後、2Gbpsの提供エリア拡大は計画されていないということです。
「NURO 光」は、従来最大通信速度下り2Gbps(*2)のサービスを中心に展開していましたが、2023年2月の東北エリアへの展開より、新たにサービス提供を始めるエリアにおいては10ギガのみを提供する方針として、10ギガの拡大を本格化しています。
引用:NURO光(2024年4月2日プレスリリース)
つまり、ソフトバンク光とNURO光で悩む人にとって、提供エリアは料金や速度以前の問題で、次のように判断できるでしょう。
NURO光の提供エリアを詳しく調べる【公式サイトの郵便番号検索】


残念ながら、地図や都道府県でNURO光の提供エリア内とされていても、契約できない場合があります。
そこで、公式サイトの申し込みページにある郵便番号検索で、NURO光の提供エリア内か、詳しく確認することができます。
NURO光を検討している方は、郵便番号検索で提供エリアを確認してから、以下の手順で申し込みを進めましょう!


引っ越しでNURO光の提供エリア外になったら?その時に考えればいい!
「もし、NURO光の提供エリア外に引っ越すことになったら、どうしよう?」と、こんな不安を感じていませんか?
筆者からのアドバイスは、「引っ越すことになってから考えればいい!」です。
数年後に引っ越すことが確定しているなら別ですが、確定していない将来に不安を感じる必要はありません。
それでも、するかどうかわからない引っ越しで不安を感じるなら、ソフトバンク光のままでいたほうが安心です。


NURO光は工事1回で工事費実質無料!唯一の注意点は短期解約


NURO光の提供エリアであることが分かったら、次は「開通工事」についてチェックしましょう。
「NURO光は工事が2回必要」というのは過去の話です。
2025年10月からは1回で開通工事が完了できるようになりました。
工事が2回は過去のこと!NURO光の開通工事は1回で完了
以前はNURO光は、宅内をNURO光(So-net)が、屋外をNTTがそれぞれ担当するため、開通工事が2回必要です。
2回の工事のため、開通までに3ヶ月以上かかることも珍しくなく、これが筆者がNURO光を選べなかった原因の一つでした。
しかし、それは過去のことです。
現在は、NURO光の宅内・屋外工事は1回(1日)で完了するため、開通までの期間を短縮することができます。
工事回数 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
光回線ケーブル | NTTフレッツ光ネクスト | ダークファイバー |
戸建て | 1回 | 2回→1回 |
マンション39戸以下 | 1回 | 2回→1回 |
マンション40戸以上 | 1回 | *1回 |
- 総戸数40戸以上のマンションでは、NURO光の設備が導入されている物件でしか、NURO光を申し込むことができません。
NURO光の工事費は高いが実質無料!しかし途中解約に注意
ソフトバンク光とNURO光の工事費を比較すると、NURO光の方が高く設定されています。
開通工事費 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
光回線ケーブル | NTTフレッツ光ネクスト | ダークファイバー |
新規 | 最大31,680円 | 最大49,500円 |
事業者変更・転用 | 最大4,620円 | – |
しかし、多くの光回線サービスでは、工事費実質無料となるキャンペーンが標準で適用されることが多いです。
NUURO光も例外なく、キャンペーンにより実質無料となるので、ソフトバンク光からの乗り換えでも安心です。
工事費割引特典で、毎月の分割払い金額と同額が割引されます。
開通工事費 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
光回線ケーブル | NTTフレッツ光ネクスト | ダークファイバー |
新規 | 1,320円×24回 | 1ヶ月目:2,074円 2〜24ヶ月目:2,062円 |
事業者変更・転用 | 1,155円×4回 | – |
しかし、分割払い中の途中解約には注意してください。
解約した時点で工事費の残債を一括で支払う必要が出てくるので、短期解約をすると大きな出費につながる可能性があります。
注意!NURO光の工事完了後にソフトバンク光を解約
ソフトバンク光からNURO光に乗り換える際は、ソフトバンク光を先に解約しないようにしましょう。
先にソフトバンク光を解約すると、NURO光が開通するまで、インターネットが使えなくなってしまいます。
ソフトバンク光とNURO光は、光回線ケーブルが違うので、両方のサービスを併用することは問題ありません。
一時的に両方の料金を支払うことになりますが、NURO光のキャッシュバックで補填できるので、安心です。


NURO光の新規契約で最大122,000円キャッシュバック


最後にあなたが損しないため、大切な新規契約特典「キャッシュバック」についてお知らせします。
NURO光の申し込みは、公式の特設ページと通常ページが存在します。
結論から言うと、通常ページよりも、特設ページから申し込む方が、特典総額が高く、メリットが大きいです。
- 高額キャッシュバックを重視するなら、NURO光公式特設ページ
- 長期的な料金割引を重視するなら、NURO光通常ページ
キャッシュバック①:新規契約で戸建て78,000円/マンション48,000円
NURO光の契約申し込みは、公式特設ページならではの豪華特典が準備されています。
公式「特設」ページの特典
- 特設限定!新規契約で、戸建て78,000円/マンション48,000円キャッシュバック
- 2ヶ月間無料体験(月額料金が無料)
- 事務手数料無料
- 基本工事費44,000円が、実質無料(24回分割払い)
- 設定サポート1回無料
- 生活インフラをNUROでまとめて、最大44,000円キャッシュバック
- ソフトバンク/ワイモバイルの月額料金が、最大1,650円割引
- ソニー製ONU機能付きWi-Fiルーターのレンタルが、無料
- PlayStation5リース(3年)プラン、月額1,780円〜(リース後、買い取り可能)
注目してほしい点は、NURO光の公式特設ページと、通常ページのキャッシュバックには大きな差があることです。
特設ページ | 通常ページ |
---|---|
78,000円 | 10,000円 |
特設ページの方が、68,000円高い
公式通常ページよりも、高額キャッシュバックが魅力の公式特設ページから、NURO光を申し込みましょう。
キャッシュバック②:NURO光でんわ・でんき・ガス・テレビまとめて最大44,000円
NURO光の契約申し込みと同時に、生活インフラもまとめると、最大44,000円のキャッシュバックが追加されます。
オプション | キャッシュバック |
---|---|
NURO光でんわ | 8,000円 |
NUROでんき | 8,000円 |
NUROガス | 7,000円 |
ひかりTV for NURO | 21,000円 |
合計 | 44,000円 |
しかし、正直に言って、インターネットと他のインフラを、すべてまとめるのはおすすめできません。
- 電気とガス
-
エネチェンジなどの比較サイトで、あなたに合った、低料金のサービスを選ぶのが、賢い選択です。
- ひかりTV
-
アンテナ不要で豊富な番組を視聴できるのが魅力ですが、2,750円の月額料金は少し割高な印象です。
- 電話
-
スマホセット割を適用するため、加入だけしておきましょう。使わなくても、問題ありません。
スマホセット割に必要な「NURO光でんわ」だけ、加入しておきましょう。
公式特設ページの注意点:月額料金の割引キャンペーンは適用できない
公式特設ページと通常ページを比較すると、キャッシュバック以外に、月額料金割引の差に気づくと思います。
公式特設ページから契約申し込みをした場合、月額料金割引の「3ねん定額割」や「U29割」は適用できません。
結論として、長期的な料金割引は受けられませんが、それを上回るキャッシュバックがもらえる、公式特設ページの方がお得だということがわかります。
まとめ:「料金重視」ならソフトバンク光、「速度重視」NURO光に乗り換え


この記事では、あなたがソフトバンク光を継続すべきか、NURO光に乗り換えるべきかの、判断基準を解説しました。
結論は非常にシンプルです。
もし、NURO光に乗り換えるなら、以下の3項目を確認しておきましょう。
2025年10月からは1回で開通工事が完了できるようになりました。
この記事を読み終えたあなたは、ソフトバンク光とNURO光で悩む日常に終止符を打つことができました。
あとは行動に移すだけです。あなたにとって最適な光回線を探す旅の終わりはすぐそこです。
\ 安さ重視のあなたはソフトバンク光 /
Yahoo!BB経由で25,000円CB
\ 速さ重視のあなたはNURO光 /
戸建て78,000円/マンション48,000円CB
ソフトバンク光を継続?NURO光に乗り換え?よくある質問(FQA)
NURO光とソフトバンク光の、違いは何ですか?
最大の違いは「通信速度」と「提供エリア」です。 NURO光は下り最大2Gbpsと圧倒的に高速ですが、提供エリアが限定的です。 一方、ソフトバンク光は下り最大1Gbpsと十分な速度を持ち、全国のほとんどの地域で利用できます。
NURO光の弱点は何ですか?
提供エリアが狭いことです。
NURO光がエリア外の場合は、どうすればいいですか?
残念ながら、NURO光を利用することはできません。ソフトバンク光は、全国をカバーする高品質なNTTフレッツ光回線であり、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならスマホ割も適用され、NURO光に決して劣らない満足度が得られます。
NURO光とソフトバンク光の、工事内容はどう違いますか?
自宅に引き込む光回線ケーブルが違います。ソフトバンク光はNTTフレッツ光ネクスト、NURO光はダークファイバー工事費用が異なります。
ソフトバンク光からNURO光に乗り換えの際、違約金はかかりますか?
契約更新月と翌月、翌々月の3ヶ月間であれば、違約金はかかりません。その期間以外の場合は、2022年6月30日以前の場合は10,450円、2022年7月1日以降の契約の場合は月額料金の1ヶ月分の違約金が請求されます。